投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

落ち込みやすいこの時期

 冬はどうしても、気分が落ち込みやすい季節だなと毎年思っています。冬休みが待ち遠しいのですが、11月も下旬となってくると、夏休みに蓄えたエネルギーもそろそろ底をつき始め、「あと1ヶ月・・」と指折り数えるようになってきます。  この時期をどう過ごしていくかが鍵なのだと思います。どうすればいいかを、考えてみたいと思います。  まずは何よりも、「無理をしない」こと。できないことを無理にやろうとしない。やることを増やそうとしないなど、できることをできる範囲で取り組めることが大事だと思いました。今年1年の私の目標が、「無理をせずに取り組む」だったので、それにも合っています。  それから、リラックスできる状況を作ることです。少しでも仕事のことや悩みのことから解放されることで、気分を保つことができます。  去年の夏、急に息苦しくなり、しんどい時間を過ごしたことがありました。熱中症に近い症状だったのでそれだったと思うのですが、その後も、毎日夜がふけてくると共に、気持ちが落ち着かなくなり不安になるという精神状態を経験しました。  ですから、少しでもリラックスすることを心がけたいと思いました。  手軽にできることとして、一つは、風呂に入ることです。暖かい風呂に、場合によっては入浴剤を入れるなどして温まることで、気分もリフレッシュできます。  もう一つは、外に出ることです。近場へのお散歩や買い物、場合によってはコンビニへの買い出しやポストへの投函でもなんでもいいので、外に出る時間を少しでも作るのもいいと思いました。  ですが、それが嫌な時があります。どうしても外に出たくない時・・。  そんな時は、とにかく「寝る」ことにしています。布団で横になり、目を閉じる。眠いなあとか、頭が重いな、なんてときはそうするようにしています。1日が終わってしまう悲しさはありますが、疲れを取るという意味でも、必要なことなのだなと最近思うようになりました。寝具にこだわれたらなお良いと思います。  他にも有効だと思ったのは、「ヒーリングミュージック」を聴くことです。Apple Musicに入っているのですが、「ヒーリング」で調べると、心地よい音楽がたくさん出てきます。  大学生の頃、近所のCDショップへ借りに行った時に偶然見つけたヒーリングCDがあったのですが、それが私の好みで、よく横になりながら枕元で流して聞いて

それぞれの良さを生かしたい!

  昔から手帳を持つことが好きで、中でもシステム手帳には目がありません。  自分の好きなリフィルを、好きなように綴じることができる自由さと、「そこになんでもある!」という安心感と頼もしさ?もまた魅力だと思っています。  ですがここ数年、手帳をどのように使っていくべきかで悩んでいます。今日はそんなテーマについて書いてみます。  今仕事では、システム手帳を使っています。スケジュールの管理やタスク管理などに使い、なくてはならないものです。  ですが同時に、スマホも使っています。これも主にスケジュール管理やタスク管理に使っています。スマホの良いところは、時間になると教えてくれることや、次の日の予定を目に入るように教えてくれるところだと思います。「そういえば明日それがあるんだった!」と忘れていたこともスマホ側から伝えてくれるので、漏れを防ぐことができます。また、ふとしたときに「あれやるんだった!」と思い出したとき、スマホのリマインダー機能に入力し、時間指定で通知をしてもらえるようにすれば、これもまた忘れることなく実行できるのでとても便利です。  またこれらに加えて、iPadも使っています。これは主に、ノートとして使っています。学んだことを紙のノートではなく、iPadに記録することで、かさばることなく持ち運ぶことができたり、スマホからも見ることができるのでどこでも確認することができ、これもまた便利です。  なんとも贅沢な悩みなのですが、これらをどう使い分けていくかが、最近の悩みとなっているのです。もしもシステム手帳一つしかないというのであれば、悩むことなく全ての機能を手帳に入れることができるものですが、便利なものがあるのに使わない手はないとも思い、スマホとさらにはiPadまであるというのが、悩みです。  じゃあ、手帳をなくして、スマホとiPadにすればいいのではないかと初めは思いました。ですが、好みとして手帳を使うことが好きな自分がおり、手放してしまうことに抵抗があります。さらに、紙に書くアナログの良さも自分には合っていて、全てをデジタル化するとなると、使いにくさを感じてしまうというのも欠点となってしまいます。    システム手帳の良さの一つは、上にも挙げた通り、なんでも詰め込むことができるという点です。そこに全てがある、それさえあれば完結するとわかっていれば、あちこち探さなく

ICカードを3枚も使う人

  なんでそんなことになるのだろう・・と思うのですが、その3枚も使っている人とは、私です。  先日、引っ越しをしました。職場までの通勤経路が変わったのです。  交通手段としては、「バス」⇒「電車」⇒「バス」という、ちょっと面倒なことになってしまいました。  今とても便利な世の中になりました。スマホですぐに定期券を買うことができるのです。ちょっと前までは、窓口に行って買わないといけず、しまいには特殊なクレジットカードしか対応していないとのことで、5万円もの現金をわざわざ下ろしてから、窓口に払っていたのでした。営業時間内に買いに行かなければならないという大変さもありました。  それが今となっては・・手元で1分あれば買えます。ありがたいことです。  元々引っ越す前から使っていたバスの定期券は、そのまま継続しようとなりました。モバイルPASMOに入れていたので、さて、もう一つのバス定期券もそれに入れようとアプリで購入を進めていくと、 「期限内の定期券があるため、買えません。」とはじかれてしまいました。  どういうことかその時は、よくわからなかったので、調べてみたところ、モバイルPASMOには、「一つの電車と一つのバス定期券しか入れられない」ということだそうなのです。  つまり、私は2つの異なる会社のバスを利用するために、1枚に入れられないということなのです。  そしたらと、もう一枚モバイルSuicaも使っていたので、そちらで買おうと思いアプリを開いてみました。すると今度は、バス定期券を買うメニューが見当たらないのです。モバイルSuicaアプリでは、バス定期券を買うことができないようなのです。  結果、もう一枚のPASMOをアプリで発行して、2枚づかいをすることになったのです。同じ柄のカードが並んでいるので、正直どちらにどのバス定期券が入っているかの見分けがつきづらく、ちょっと不便になってしまいました。  さて、今度は電車の定期券をと進んでいくのですが、待てよ・・嫌な予感がしました。  私が乗っている電車はJR線です。つまり、定期券を買うにはモバイルSuica出ないといけません。私鉄であれば、PASMOで買えるのですが、JRは・・・。  こうして、私は通勤にICカードを3枚も使う人となったのでした。  ちなみに調べたところによると、窓口で購入をすれば、希望するICカードに定期

毎度同じ時間に目が覚める

  平日も、休日も、いつも同じ時間あたりに目が覚めます。  大体、5時前から5時半の間です。  今日も、せっかくの休日なのに、目が覚めてしまいました。    二度寝しようと思えば、できそうです。確かにスッキリしているというよりも、若干頭が重い状態です。多分、寝た方がいいのだと思いますが、せっかく早起きしたからと、今ブログを書いているという具合です。  何か、体のリズムでもあるのでしょうか。昨夜は、食事と共に、ビールもいただきました。疲れもあってか、布団に入って10分ほどで眠気がやってきて、自然と眠りにつきました。  疲れと、アルコールのおかげで眠れたのだと思います。23時前には寝て、5時前までに目が覚めた感覚はなかったので、6時間ほどはしっかり眠れたのだと思います。    アルコールで眠りにつくというのは、少量であれば効果的かもしれませんが、あまりおすすめの方法とは言えないと、何かの本で本だことがあります。アルコールに頼りすぎないことが大事だという趣旨でしたが、一度眠りについたとしても、眠りの質が浅いということなのだそうです。確かに今日は、スッキリした感覚がないので、そういうことなのかなと思います。睡眠時間も、十分取れているというわけでもなく、早く目が覚めてしまったのも、それが関係しているのかもしれません。  平日は特に、仕事のことで頭がいっぱいで、夢にも出てきてしまうくらいです。不安や「嫌だなあ」という感覚はいつも感じています。安定しないのも自分にとっては悩みです。それもきっとあるのかなと思います。  なぜか最近は朝目が覚めると、少々頭痛がするのですが、これが原因でしょうか。他にも、水分不足も原因だと考えています。    早起きができるのは、私にとっては嬉しいことです。朝活、というワードも聞きますが、朝の時間を有効活用するのは、生活のリズムを整える上でも大事だと思います。ですが、睡眠も重要です。寝る時間が十分取れていないのに、早起きにこだわるのは本末転倒なので、眠い時は寝る、を心がけたいです。  早起きできたのはいいですが、若干頭が重いので、ここらでもう一度寝ようかななんて思っています。